2018.04.06
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす方法 Vol.793
福井で唯一
人間関係とビジネスモデルに
革新を生み出す
社会保険労務士!
このブログをメルマガでも
お伝えしています。
「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は
東京でタイムマネジメントの
セミナーに参加してきました。
そのセミナーの中で
こんなワークがありました。
10年後どうなりたいか?
10年後こうなるためには
5年後までにどうなっていたいか?
5年後こうなるためには
3年後までにどうなっていたいか?
3年後こうなるためには
1年後までにどうなっていたいか?
これは
自分のなりたい理想
つまり
将来のビジョンから
逆算していって
今やることを具体化していくものです。
思い描く将来の理想と今の現状・・・・
その間にあるギャップ。
このギャップを埋めるために
今やるべき重要事項は何なのか?
これは
経営戦略をたてるうえでも
必要な考え方です。
私も
クライアントさんに
○○年後どうなっていたいですか?
こんな質問を
することがあります。
5年後または
10年後のなりたい姿から
逆算していく。
まずは
将来のなりたい姿を
イメージしてもらうんですが、
ここでよく起こることが
あります。
それは・・・・・・
そんな先のことなんて
思い浮かびませんよ・・・・
こんな言葉が
返って来ることがあります。
なりたい姿から
逆算していき、今やることを
明確にする。
これはわかるんだけど、
かなり先のなりたい姿が
イメージできない・・・・・・
これが
なんとなく
感覚でできる人もいれば
不確かなものではイメージ
できない人もいます。
これは
思考の違いなので
仕方ないです。
じゃあ、
将来を思い浮かべれない人は
なりたい姿に近づけない?
というと
そんなことはありません。
5年後を
イメージできない人も
もっと近くの未来、
半年後や
1年後どうなっていたいか?
これを聞いていくと
ここは答えがでてくることが
多いんです。
モヤっとした
感覚的なものからではなく、
今やることから
組み立てていくことのほうが
イメージしやすい。
こういう思考を持っている人は
無理矢理、
将来から逆算しなくても
今あるところから
将来を組み立てていく。
逆算式ではなく、積上式です!
半年後これを達成しているとすれば
1年後はどうなっている?
1年後これを達成しているとして
これを続けていくと
3年後には何がどうなっている?
3年後の状態は
自分は納得できるものか?
そうでないならば
何が足りていない?
こんな感じです。
さっきとは
言葉は違うんだけど
たどり着くところは
自分の理想の姿です。
自分のビジョンを
描けるのであれば
どちらから考えてもOKだと
私は考えています。
要は
どっちから考えるほうが
自分にはしっくりくるか?
無理なく考えられるか?
です。
経営戦略をたてるうえで
短期的、中長期的なビジョンを
考えることがあります。
その時、
ビジョンを決めるとすれば
逆算式?
積上式?
どちらのほうが
しっくりきますか?
ご参考までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご質問等は
こちらからご連絡ください。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ミッション】
1社でも多く「場当たり経営」から脱却させる!
【経営理念(パッション)】
関わるすべての企業が
「場当たり経営」から脱却するまで、
本気で向き合い続ける!
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
このブログをメルマガでも
お伝えしています。
ご興味のある方は
下記リンクよりご登録ください!
「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |