2017.09.11
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす方法 Vol.586
福井で唯一
人間関係とビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
初瀬川です。
戦略的に
考えるとはどういうことなのか?
私が行っている
チームビルディングの研修や
コンサルティングの中で
「目的と目標」をお伝えすることが
あります。
目的と目標・・・・
この違いを
明確に答えることができますか?
私は
いくつかの経営者の会に
参加させていただいていますが、
これを明確に言えない人が多い・・・
正直
そう感じます。
かくいう
私も昔はこの違いを
明確に言えなかったので
偉そうなことは言えないのですが・・・・
ここで
改めて整理します。
目的とは
達成すべき使命のことです。
目標とは
その目的を達成するために
経営資源を投入する
具体的な的のことです。
今期の売上目標は○○円!
これは
目標ですよね?
じゃあ、目的は?
会社を今より上のステージに
あげるため?
会社を倒産させないため?
何のための
売上目標なのか?
何のために
この売上達成をするのか?
なにのために・・・
これにあてはまるものが
目的です。
これから見ても
わかるように
目的の下に目標がある。
こんなイメージです。
さらに
戦略と戦術。
戦略とは
目的を達成するための資源配分の選択
戦術とは
戦略を実行するための
より具体的なプラン
戦術は必ず戦略の下にきます
そして
戦略的に考えるとは
目的 ⇒ 戦略 ⇒ 戦術
この順番で考えることです。
例えば
ちょっと豪華なロールケーキを
買って帰った。(戦術)
嫁さんと仲直りしたい(目的)が、
謝るのは癪なので
彼女の好きな甘いものから
攻める(戦略)ことにした。
これだと
わかりやすいですよね。
何を言いたいかというと
この順番で
考えることが
効率がいいということです。
なにのために(目的)
嫁さんとの仲直り
そのためにやること(戦略)
甘いものから攻める
どうやってやる(戦術)
豪華なロールケーキを買う
目的は
最初に明確にします!
戦略は
目的達成のためにありますから。
そして戦略。
これは
別に今回の例でいうと
甘いものじゃなくても
嫁さんと仲直りできれば
他のものでもいいわけです。
でも
戦略として
甘いものから攻めることに
決めたとすれば
その下の戦術は、
甘いものというところにのみ
絞って何をやるのか?を
決めれるようになります。
つまり
甘いもの以外を
考えずにすむことで
戦術を考えることに
集中できるわけです。
よく世間で言われる
選択と集中!
これが
絵に書いた持ちではなく
より達成可能なものになります。
もちろん
戦略を決めるときには
必要条件と制約条件
↓
前にブログに書いた
この条件を意識してきめます。
最後に
戦術を決める!
5W1Hです。
いつ
誰が
何を
なぜ
どこで
どうやって
これを決める。
戦略的な考え方をして
1つ1つを決めていけば
成功達成が可能な戦略が
出来上がってきます。
このことは
この本にも書いてあります。
↓
USJを劇的に変えた、
たった1つの考え方
これも
ぜひ読んでほしい1冊ですね。
ご参考までに
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |