『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

一人で悩むぐらいなら他者の力を借りたほうが成果が出るワケとは・・・?

Pocket

Vol.438

 

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です

 

 

 

先日

2回目のゴルフレッスンを

受けてきました

 

 

 

今までとは

全く違ったスイングの考え方に

混乱しつつも

 

少しづつ練習しているので

コーチが言っていることが

分かりだしてきました

 

 

 

今回も

ドライバーについて

どうしても教えてほしいことが

あったので

その部分を中心に

教えてもらいました

 

 

 

アイアンだとできるけど

ドライバーだとできない・・・・

 

 

 

ゴルフあるあるだと

思います

 

 

 

なので

今回のレッスンは

ドライバーについて

がっつり教えていただきました

 

 

 

やっぱり

教えてもらえる人がいると

自分の技術が進化していく

感じがしていいですね

 

 

 

成人発達理論という

理論があります

 

 

 

成人発達理論では

人間の能力は

最適レベルと機能レベルとに

区分されます

 

 

 

最適レベルとは?

 

 

他者や環境からの

サポートによって発揮することができる

 

 

自分が持っている

最も高度な能力レベルのこと

 

 

 

 

機能レベルとは?

 

 

他者や環境からの

支援なしに発揮することができる

 

 

自分が持っている

最も高度な能力レベルのこと

 

 

 

この二つのレベルには

ギャップがあり

このギャップを

発達範囲」といいます。

 

 

 

絵にすると

こんな感じです。

 

 

 

 

この絵が

意味するのは

年齢を重ねるごとに

他者からの支援やサポートによって

発揮できるレベルが

あがるということ

 

 

 

 

つまり

 

年齢を重ねるほど

 

高度な能力

 

つまり

 

成果のための知識や能力を

得るためには

 

他者から学び

 

そして

 

支援を受け続けることが

必要不可欠!

 

 

だということです

 

 

 

頑張れば一人で

できるかもしれません

 

 

 

でも

一人でやっていても

どこかで限界を感じることが

でてきます

 

 

 

とくに

私のように

年齢が高くなってきた人ほど

他者と一緒に行うほうが

成果のための知識や能力を

得ることができます

 

 

 

 

いきなり

うまくはなりませんが

コツコツと地道に

教わったことを練習していきます

 

 

 

今日も

ありがとうございました

 

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930