『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

答えが一つじゃない時代だからこそ、必要なコミニュケーションがあります。

Pocket

人間関係と

ビジネスモデルに

革新を生みだす方法  Vol.658

 

 

 

福井で唯一

人間関係とビジネスモデルに

革新を生み出す

社会保険労務士!

 

 

 

今日は

コンサルタントの仲間と

コーチングの練習を

ZOOMを使って行いました.

 

 

 

ZOOMとは

インターネットを使った

テレビ会議システムです。

 

 

 

 

 

 

これ本当に便利です!

 

 

 

画面共有もできるし、

ほとんど回線もとぎれません。

 

 

 

一度

使ってみては

いかがでしょうか?

 

 

 

 

さて、

今回の内容は

コーチングについてです。

 

 

 

そもそも

コーチングとは?

 

 

人材開発の技法の一つ。

 

対話によって

相手の自己実現や

目標達成を図る技術である。

 

相手の話をよく聴き、

感じたことを伝えて承認し、

質問することで、

自発的な行動を促すとする

コミュニケーション技法である

 

 

ウィキペディアより

 

 

 

 

自発的な行動を促す

コミュニケーション技法。

 

 

 

それが

コーチングです。

 

 

 

自発的?

 

 

 

これ、

ここ最近のブログで書いた

 

自立型社員の育成

 

ここにも

直結してきます。

 

 

 

なにを

言いたいかというと

 

 

部下の自発的な

行動を促すには、

 

相手の意見を聞き、

感じたことをフィードバックし、

質問により

部下の意見を引き出す。

 

 

これを

やらないといけない。

 

 

つまり

 

 

幹部社員と

呼ばれる人には

コーチングのスキルは

必須になります。

 

 

 

大手の会社では

コーチングの研修を

中堅、幹部社員に必ずと

いっていいほど

受講させています。

 

 

 

 

そして

 

 

コーチングは

部下とのコミニュケーションで

使えるたけでなく

 

 

営業時のクライアントの

本当のニーズを

引き出すことにも

使えるからです。

 

 

 

 

そのコーチングの

基本的なフレームは

こちらです。

 

 

 

まず

現在の状況の確認。

 

今、困っていることは?

 

 

課題はなんなのか?

 

 

ここは

しっかり確認します。

 

 

 

 

そこから

理想の状態を確認します。

 

こんな状態になりたい!

 

 

誰しも

思い描く理想のイメージが

あります。

 

 

 

 

現在の状況

 

 

↕️

 

 

望む理想の状態

 

 

 

この間にあるギャップ!

 

 

 

理想に行きたいんだけど

それを邪魔する壁•••••

 

 

この壁を乗り越え

理想に近づくこと。

 

 

 

それこそが

クライアントや部下が

望んでいることです。

 

 

 

このギャップを

埋めてあげることで

少しでも

理想に近づくように持っていく。

 

 

 

このギャップに対して

アプローチすることができれば・・・・

 

 

 

部下は成長します。

 

 

営業であれば

自分たちの商品サービスが

売れます。

 

 

 

営業も部下の育成も

基本的には同じです。

 

 

 

いろんな価値感

 

 

多様性と呼ばれる社会

 

 

選択肢が

一つじゃない時代だからこそ、

 

 

相手のニーズが

どこにあるのか?

 

 

 

これを

しっかり見定める

必要があります。

 

 

そのために

有効なのが

コーチングのスキルです。

 

 

 

 

もし

まだコーチングに

触れていない人は

 

ぜひ一度

学んでみては

いかがでしょうか?

 

 

 

ご参考までに

 

 

 

 

人間関係と

ビジネスモデルに

革新を生みだす社会保険労務士!

 

矢印上下

 

会社の「仕組みづくり」にご興味がある方はこちらもどうぞ

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930