2023.07.27
Vol.122
効き脳を活かした
弱み克服方法とは・・・・?
今日はそんな話です
脱!エースで4番
チームで売上アップさせる仕組み専門家
初瀬川です
今日は
前回のブログの続きです
前回のブログでは
弱みを克服するための
5つのポイントを
お伝えさせていただきました
ただ・・・・・
この仕事は
今の職種に就いている以上
最低限は行ってもらわないと
いけない業務なんです
やっぱり
言い続けるしか
ないんでしょうかね・・・・
こんな質問を
いただきました
この質問に対しての
私の回答は・・・・・?
今回は
効き脳を使った
応用編という話になります
少し話はそれますが
私の効き脳も
Bの堅実・計画脳の数値が
低いタイプです
でも
前職は会計事務所で
働いていました
会計事務所の仕事は
細かい仕事が多いです
でも
細かさをカバーしながら
仕事をしていました
どうカバーしたかと言うと
Cの感覚・友好脳を活かした
仕事で細かさをカバーしていました
Cの感覚・友好脳の数値が高い人は
人のことを考えて行動するタイプです
つまり
他人がどういう反応をするか?
ここに
とても敏感です
私の今のCの数値は58ですが
昔、一番最初のころに
効き脳診断を行ったときは
Cの数値が70ぐらいありました
だから
新人のころは
書類を必ず先輩に
確認してもらうのですが
その時には
先輩はどういう資料を
提出したら見やすいだろうか?
なるべく迷惑をかけないように
分かりやすいようにしないと!
こんなことを考えながら
書類を作成していました
これは
お客様に提出する書類も
同じです
お客様が
この資料を見て
どういう反応をするだろうか?
もっと
わかりやすいようにするには
どういう修正をしていこうか・・・・?
こんなことを
日々考えながら
仕事をしていました
お気づきでしょうか?
私は
他人のことを意識しながら
仕事をすることで
結果として細かい仕事を
行っていたということです
一言でいうなら
もちろん
当時は効き脳のことなんて
知らないですから
今の自分だからこそ
振り返ってみると
わかることです
大分
前置きが長くなりましたが
クライアントさんの質問に対しての
私の回答は
じゃあ
○○さんに自分がミスをした時に
誰がどんな迷惑をこうむるのか?
質問して
考えてもらって
発言してもらってください
と
お答えしました
今回の
対象のスタッフさんは
Cが高いタイプです
つまり
他人のことを考えて
動けるタイプ
だから
自分のミスにより
自分の上司、部下、同僚といった仲間に
どんな被害があるのか?
ここを
考えてもらうことで
仲間を
困らせないようにするためには
ミスをしないように
しないと!
このように
思ってもらえれば
そこから
自ら対策を講じてもらい
結果として
細かい作業を
頑張ってもらう!
こういう風に考えて
お答えしました
今回は
過去の自分と重なったので
自然と口からアドバイスが
でてしまいましたが・・・・・
効き脳を知ることで
違ったアプローチをすることも
できるということが
皆様に伝われば幸いです
ちなみに
前職で私がこのように
考えることが
できるようになったのは
先輩からキツイ一言を
いただいたからです
お前!
こんな雑なまとめ方で
書類をだしてきたら
これを見る俺がどれだけ
大変かわかるか?
俺も暇じゃないんやぞ!
ちゃんと
俺が見やすいように
提出してこい!
と
叱られ
書類を突き返されたことが
その後も今も活きています!
あの時に
先輩が
しっかり叱ってくれたから
よかったな~と
今になって思いますね
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |