『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

何を言ったらハラスメントなのか?こう考えている時点でハラスメントの問題は解決しません!

Pocket

Vol.431

 

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です

 

 

 

今日は

ある会社の幹部社員さんに向けて

ハラスメント研修を

行わせていただきました

 

 

 

ここ

最近ハラスメント研修の

ご依頼が多いです

 

 

 

○○ハラ・・・・

 

 

 

なんでもハラをつければ

いいと思っているのか!というぐらい

ハラスメントの事例が

多くなってきています

 

 

 

 

言いたいことも言えない・・・・

 

 

 

かといって

言わなければ

今度は上司に嫌われていると

思われてしまう・・・・・

 

 

 

 

本当に難しい時代ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

さて・・・・

 

 

 

ハラスメント研修を終えた後に

その会社の社長が

こんな一言を

社員さんに話されていました

 

 

 

 

 

今回の研修の話って

マネジメントの話です!

 

 

 

 

 

 

その通りです!

 

 

 

ハラスメントの問題は

マネジメントの問題と直結しています

 

 

 

何を言ったら

ハラスメントと言われてしまうのか?

 

 

 

こう考えている時点で

ハラスメントの問題は解決しません

 

 

 

なぜなら

何がどこまでが

ハラスメントなのか・・・・

 

 

 

何も基準がないからです

 

 

 

 

しかも

何を言ったら・・・・なんて考えていたら

言いたいことも言えません

 

 

 

そんな状態では

使えない社員をつくるだけです

 

 

 

 

上司として

言いたいことは言う!

 

 

間違っていることは正す!

 

 

 

これが

上司の役割です

 

 

 

そのためには

上司は部下との信頼関係の構築を

常に考えて仕事を

しないといけません

 

 

 

普段から

部下と信頼を構築できていれば

ちょっとやそっとのことでは

○○ハラなんて

言われません

 

 

 

 

他者と信頼関係を築くこと

 

 

 

 

これが

マネジメントの基本です

 

 

 

これがないと

何をやっても意味がありません

 

 

 

そのためには

普段のコミュニケーションが

とても大事です

 

 

 

以前も書きましたが

コミュニケーションとは

主に傾聴と承認です

 

 

ハラスメントを起こさないために普段から取り組むこととは・・・?

 

 

 

ただ

 

 

実際に仕事の現場では

落ち着いて傾聴と承認が

なかなかできないという声も

よくお聞きします

 

 

 

忙しいのに

そんなことをやってられないよ!

 

 

 

こういう気持ちになるのも

理解はできます

 

 

 

であれば

どうすればいいのか?

 

 

 

個人面談の時間をつくること

 

 

 

上司と部下とで

月に1回は面談の時間を設ける

 

 

 

 

こういった環境を作ってしまえば

おちついて傾聴と承認ができます

 

 

 

まずは

部下の話を聴きます

 

 

最近はどうか?

 

 

仕事は楽しいか?

 

 

困っていることはないか?

 

 

目標達成には

近づいているか?

 

 

何か手伝えることはないか?

 

 

 

こんな感じで質問を投げかけながら

部下の話す言葉に耳を傾け

できていることはちゃんと認める

 

 

 

そのうえで

部下の力になれることを

一緒に話し合う

 

 

 

つまり

個人面談は

 

 

 

部下のための時間

 

 

 

です

 

 

 

こういう時間を

設けることができれば

必然と部下との信頼関係は

築いていくことができます

 

 

 

 

もちろん

上司として

部下と面談するためには

「質問する」コミュニケーションも

学んだほうがいいとは思いますが

 

 

まずは

部下の話を聴いて

部下を認める

 

 

この時間をつくることで

部下との信頼関係を

築いていくことが

できるようになっていきます

 

 

 

 

今日も

ありがとうございました

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930