『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

役割が明確だと仕事が面白くなる・・・!?

Pocket

Vol.422

 

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です

 

 

 

今週は

娘たちの小学校の運動会があり

見物に行ってきました

 

 

 

ただ

上の娘は

2週間ほど前に

手首を骨折してしまい

運動会の競技には不参加と

なってしまいました

 

 

 

走ったりはできるけど

転んだときのことを考えて

今回の運動会は

競技にはでないと娘は決めました

 

 

 

だけど

娘には

重要な仕事がありました

 

 

 

それは

放送の仕事

 

 

 

娘は

今年度放送委員になったので

運動会の様子を

アナウンスするという仕事に

携わっていました

 

 

 

運動会の競技には

でられないけど

放送の仕事はすることができる

 

 

 

別の役割があることで

娘は楽しそうに運動会を

過ごしていました

 

 

 

役割があることで

使命感や達成感が生まれる!

 

 

 

 

組織づくりのコンサルや研修で

企業にかかわっていると

 

 

 

小さい企業の場合

組織図がない会社をよく見ます

 

 

 

また

組織図があっても

機能していない会社も

よくあります

 

 

 

つまり

役割が明確に決まっていない

 

 

 

仕事はやっている

 

 

だけど

 

 

誰に対して

何をどこまでの責任をもつのか?

 

 

これが決まっていない

 

 

 

だから

他責になりやすいんです

 

 

 

だからこそ

役割を明確にすることで

役割を与えられた人に

責任感や使命感といったものが

生まれます

 

 

 

ただ

仕事を行うよりも

 

自分の仕事は

全体の仕事の中の

必要な部分を担っている

 

 

こう思うほうが

仕事に対して真剣になれるし

面白くもなってきます

 

 

 

1人1人の

仕事の役割を

しっかり決めていない

 

 

 

私が見てきた感覚ですが

こういう組織は

割と多いんじゃないかと思います

 

 

 

さて

 

 

上の娘の競技は

見られなかったけど

 

 

違う場面で

娘の様子を見られてたのは

これはこれで娘の成長を見られて

うれしかったですね!

 

 

 

 

今日も

ありがとうございました

 

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930