『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

自分達でやります!といった組織はその後も本当にやれているのか・・・・?

Pocket

Vol.217

 

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です

 

 

 

先日

クライアント先の

社長と話をする機会がありました

 

 

 

こちらのクライアントは

社労士の顧問先でもありますので

定期的な社長と面談を

させていただいています

 

 

 

 

半年前まで

月に1回

私がファシリテーション

させていただく経営会議を

半年間行っていました

 

 

 

 

その後

事情があり

一旦、私抜きで

経営会議をやることに

なりました

 

 

 

 

あれから半年・・・・・

 

 

 

 

その後

経営会議は継続されていますか?

 

 

 

という私の質問に対し

 

 

 

社長

 

 

他の会議はやっているけど

前のような

経営会議はやっていないな・・・・

 

 

 

こんな言葉が

かえってきました

 

 

 

忙しくて

できていないのか・・・・

 

 

 

やる意味がないと思うから

やらないのか・・・・・

 

 

 

やりたくても

できないからやらないのか・・・・

 

 

 

 

社長の本音はわかりません

 

 

 

 

だけど

やはり必要と

感じられたのでしょうか・・・・

 

 

 

 

再度

私を交えての

経営会議を再開することに

なりました

 

 

 

 

これって

本当によくあることなんですよね

 

 

 

 

自分達でやります!

 

 

 

 

こういうことを言った会社のうち

いったいいくつの会社が

ちゃんとやれているのだろうか・・・・

 

 

 

 

こう思います

 

 

 

 

正直なところ

多分

ほとんどの会社が

やれていないのだと思います

 

 

 

 

理由は

 

 

 

会議を行うということが

組織の文化になっていないから

 

 

 

私はこう思います

 

 

 

 

 

もし

会議やMTGをやって

価値あることだとわかれば

私がいなくても

継続できています

 

 

 

 

ただ・・・・・

 

 

 

ここまでくるには

正直な話、相当な時間がかかると

思います

 

 

 

これは私の感覚ですが

 

 

 

だいたい

3年ぐらい関わることで

ようやく組織の文化として

なじむ感じです

 

 

 

 

半年ぐらいでは

ようやく価値を感じ始めるぐらい

 

 

 

 

ここで終わると

日々の仕事に追われて

結局やらずに終わってしまう・・・・・

 

 

 

 

そんな感じです

 

 

 

新しいことを始める場合

それが定着するには

かなりの時間がかかります

 

 

 

外部のコンサルタントが

関わっている間はできるけど

 

 

関わらなくなったら

やらなくなる

 

 

 

これでは

何の意味もありません

 

 

 

何かを変えるというのは

それほど大変だし

 

 

会社もコンサルタントも

覚悟が必要なことだと

思います

 

 

 

 

こちらの会社には

再度、経営会議に関わることになりましたが

 

 

 

今度は

組織の文化となるまで

関わり続けると

私も覚悟を決めないといけない!

 

 

 

 

人と組織に関わることって

ホント生半可な気持ちで

できる仕事ではないなと

改めて感じています!

 

 

 

 

今日も

ありがとうございました。

 

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930