2021.12.17
Vol.1718(165)
脱!エースで4番
チームで売上アップさせる仕組み専門家
初瀬川です。
「強み」を活かした任せ方を
していますか?
仕事を任せるときに
考えないといけないことが
あります。
それは
その人は
どんな仕事だと力を発揮するのか?
ということです。
人それぞれ
得意なことや苦手なことがあります。
得意なことを
任せるのであれば
その人は精度の高い仕事をしてくれます。
反対に
苦手なことを
任せる場合には
時間がかかる
最初は精度が低い
ちゃんと
上司がフォローをする
こういったことが
必要になります。
何を言いたいかというと
得意なことも苦手なことを
同じように任せてはいけないということ。
おそらく
部下をもつ人であれば
こういう経験がありませんか?
ある仕事は
早く精度高くできるのに
違う仕事は
遅く精度が低くなってしまう
ある仕事は
文句言わずにやるのに
違う仕事は
文句を言ったり
不満そうな顔になってしまう
ここを見極めて
仕事を任せていくことを
考えないといけない。
これが
上司の仕事の任せ方です。
やってみないと分からない。
やってみるから
分かることがあるし、成長する。
確かにその通りです。
まずは
やってみることが必要。
だけど
すべての人に同じことを
同じようにやらせると
失敗します。
やってもらうレベル感を変える!
といったほうが
わかりやすいですかね。
ある人は
10あるうちの3説明して
あとの7をやってね
と言っても
頑張ってやれる人、
もしくはやれてしまう人はいます。
でも
ある人は
10あるうち1の説明をして
まずは1をやってもらう
1ができたら
2の説明をして2をやってもらう
というように
少しづつでしか
できない人もいます。
少しづつでしかできない人に
前者の人のような任せ方を
やってしまうと、激しい嫌悪感や
ストレスを感じます。
そうなると
仕事が嫌になっていきます。
仕事が嫌になった先に
待っているのは・・・・・・
うつ病や離職といったものです。
だから
その人にとって
どういう任せ方が
力を発揮するのか?
これを考えていくことが
育成になり、しいては
離職率の低下にもつながります。
採用しても数か月でやめてしまう・・・・
これって
本当にお金のムダです。
採用費用って
求人にかかる費用や
そこに関わる人たちの人件費や労力
採用した人の給与や社会保険料
相当なコストがかかっています。
このコストがあるから
社員さんの給与や賞与が
減っているといっても
過言ではありません。
であれば
どうやって育てていくか?
どんな任せ方をしていくか?
ここをちゃんと考えていかないと
会社全体が不幸になっていきます。
実際の現場では
採用には力をいれるけど
採用後に力をいれていない企業が
数多くあります。
少なくとも
私がみている感じでは
そう見えます。
仕事の任せ方について
真剣に考えてみてほしいです。
今日もありがとうございました。
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |