2018.09.14
人間関係を変えて
売上を上げる方法 Vol.952
チームビルディングで
人間関係を変えて売上を上げる!
組織づくりコンサルタントの初瀬川です。
組織づくりを
していくためのステップとは?
今日は
そんな話を書きます。
組織づくりをしていく・・・・・
こう考えた時に
まず取り組むことって
どういうことが思い浮かびますか?
社員の
モチベーションをあげること
社内のチームワークを
強くすること
社員間の
コミュニケーション力をあげること
等々
経営者の方々と
話をしていると
かならずといっていいほど
この言葉がでてきます。
この言葉の
裏側にあるのは・・・・
人の教育をすれば
組織はできあがっていくだろう!
組織を作ってから
新たな取り組みを行っていこう!
こういったことを
考えているのかもしれません。
ただ・・・・
このやり方で進めていくと
どんな取り組みを行っても
失敗します。
なぜなら
順序が逆だからです!
少し
話がそれますが・・・・・
人が行動を起こすときって
どういう時でしょうか?
例えば、
最近の
私の例をだすと
先月より
スポーツジムに通いだしました。
しばらくは
週2回のペースです。
正直
時間のやりくりが大変です
それでも
スポーツジムに通うという
行動をするのは、
年内に〇〇キロにする!
という目標があるからです。
そして
この目標を達成した時の
自分の身体の変化
(おそらく細マッチョな
カッコいい体型になっているはず!)
を想像しているからです。
自分がどうなっていたいか?
=
目的
そのために
何を目指すのか?
=
目標
目的と目標です。
これがあるから
行動を起こすことができています。
組織づくりも同じです。
人の教育をするのは
何のためなのか?
どういう状態にしたいのか?
そのために
何を目標とするのか?
ここの
「意味付け」が必要なのです。
そして
この意味付けを
社員と共有すること!
ここができていれば
社員は
目標を達成する「意味」を知っているから
みんなで協働して動こうとします。
協働しようとするから、
コミュニケーションがうまれます。
コミュニケーションがうまれるから
チームワークがうまれ、モチベーションも
高くなります。
目的や目標を
達成しようとするから
組織づくりを行っていくことができる。
組織の目的と目標
これが定まっていない状態で
教育だけをやろうとすると
うまくいかなくなります。
でも
多くの場合が
この順序をたどることなく
教育にはいってしまっているから
小さな変化はあっても
大きな変化にはつながりません。
組織としての目的と目標
ここから始まるから
組織がつくられていきます。
ぜひ
覚えておいていただきたいですね。
このブログを
メールマガジンでもお伝えしています。
メルマガ登録はこちら
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会社の人間関係をかえて
成果をだすチームを作るセミナーを
11月13日(火)に福井で開催します。
ご興味のある方は
こちらよりお申込みください。
⇒ セミナー申し込み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合同会社マネジメントパートナー福井
福井社労士事務所
代表 初瀬川 達郎
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |