『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

チームのモチベーションを維持するために、今すぐできる方法とは・・・?

Pocket

人間関係と

ビジネスモデルに

革新を生みだす方法  Vol.776

 

 

福井で唯一

人間関係とビジネスモデルに

革新を生み出す

社会保険労務士!

 

 

このブログをメルマガでも

お伝えしています。

矢印上下

「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法

メルマガ登録はこちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

人は

自分の存在が

重要であると感じたい!

 

 

 

よく

モチベーションという言葉を

使うことがあると思います。

 

 

今日は

モチベーションが上がらない・・・

 

 

なんか

モチベーション下がったわ・・・

 

 

こんな使い方を

することがあるんじゃないかな~と

思うんです。

 

 

この

モチベーションという言葉・・・・

 

 

 

一体何を指しているんでしょうか?

 

 

 

モチベーションとは・・・・

 

人が行動を起こすときの原因、

すなわち動機を意味する。

 

組織の中では仕事への意欲を指し、

意欲を持つことや引きだすことを

動機づけと呼んでいる。

 

 

 

ネットで調べてみると

こんな言葉がでてきます。

 

 

 

行動を起こすときの動機・・・?

 

 

 

ピンときませんね。

 

 

 

そこで

このモチベーションの正体については

この本に書いてありました。

 

 

 

今いるメンバーで

「大金星」を挙げるチームの法則

 

 

 

モチベーションとは、

 

自己重要感のことだと

書いてあります。

 

 

人は

 

 

自分の存在が

重要であると感じたい!

 

こういう欲求を持っています。

 

 

このことを

自己重要感と言います。

 

 

モチベーションアップとは

自己重要感が上がることであり、

 

モチベーションダウンとは

自己重要感が下がることです。

 

 

組織で

高いパフォーマンスを

発揮するためには

メンバーそれぞれの

自己重要感を高めることが

求められるのですが、

 

 

この自己重要感を

下げてしまう言葉があります。

 

 

 

それが

 

なんでこれできんの?

 

です。

 

 

なんで?とか

 

 

なぜ?とか

 

 

これは過去に

起こったネガティブな

出来事に対して責任を追及する。

 

 

こんな

ニュアンスが含まれています。

 

 

言われた側は

 

自分の存在を

否定されないように

 

つまり

自己重要感を下げまいと

 

 

でも!・・・・・・

 

だって!・・・・・

 

 

自分を正当化するワードを

言い出します。

 

 

 

いわゆる

言い訳

こうして起こります。

 

 

 

じゃあ

相手に言い訳を

言わせないためには?

 

 

つまり

 

自己重要感を

下げずにするために

 

まずできることは

 

 

この

 

なぜ?や

 

なんで?を

 

使わない会話を行ってみる。

 

 

これが

一番早いです。

 

 

 

例えば、

 

なぜ、できない?

 

 

ではなく、

 

 

これ、

どうすればできる?

 

 

 

この二つの会話を

比べた時、

 

言葉は違えど

目指しているところは

同じです。

 

 

 

でも

言われた側が

モチベーションを下げずに

すむのは、どちらの言葉でしょうか?

 

 

間違いなく

後者の方です!

 

 

小さなことかも

しれませんが、

この効果は大きいです。

 

 

ちょっとしたことを

気をつけるだけで

相手のモチベーションを下げずに

済みます。

 

 

 

さて・・・・

 

 

日頃の会話で

 

なぜ?

 

なんで?

 

これ無意識に使ってませんか?

 

 

もしかしたら

その言葉が原因で

相手のモチベーションが

下がっているかもしれませんよ・・・・

 

 

 

ご参考までに

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご質問等は

こちらからご連絡ください。

お問い合わせ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミッション

1社でも多く「場当たり経営」から脱却させる!

 

経営理念(パッション)

関わるすべての企業が

「場当たり経営」から脱却するまで、

本気で向き合い続ける!

 

 

人間関係と

ビジネスモデルに

革新を生みだす社会保険労務士!

矢印上下

社の「仕組みづくり」にご興味がある方はこちらもどうぞ

 

 

このブログをメルマガでも

お伝えしています。

ご興味のある方は

下記リンクよりご登録ください!

矢印上下

「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法

メルマガ登録はこちらから

 

 

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930