『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

人が一貫性を保てない理由とは?

Pocket

人間関係と

ビジネスモデルに

革新を生みだす方法  Vol.431

 

 

 

人間関係とビジネスモデルに

革新を生みだす!

福井で唯一の社会保険労務士

初瀬川です。

 

 

 

なぜ
人は一貫性を保てないのか?

 

 

 

最近
行動経済学を
学んでいるんですが、

 

その中で
人が一貫性を
保てない理由というものが
あります。

 

 

 

人には
物事を考える時に

 

とっさに直感で判断する
システム1

 

 

 

 

ゆっくり
論理的に考える
システム2

 

 

 

この二つの思考
パターンがあります。

 

 

 

例えば、

ここに一つの質問があります。

ちょっと考えてみてください。

 

 

ここにバットとボールがあります。

あわせて1100円です。

 

バットはボールよりも1,000円高いです。
では、ボールはいくらでしょうか?

 

 

10秒で考えてみてください。

 

 

ダウンロード (3)

 

 

 

答えは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100円と考えた人

 

 

 

 

おそらく
10秒ぐらいだと
この答えにいきついた人も
多いでしょう。

 

 

 

 

だけど

答えは50円です。

 

 

バットが1,050円、

ボールが50円、

あわせて1,100円で

その差はちょうど1,000円になります。

 

 

 

 

どうですか?

 

 

 

おそらく
パッと思い浮かんだ答えは
100円••••

 

 

 

 

でも
違和感があったんじゃ
ないでしょうか?

 

 

 

よくよく
考えてみると
50円という答えに
いきつくでしょう。

 

 

 

これが
システム1とシステム2です。

 

 

 

パッと
言われて反応して
出した答え

 

 

これがシステム1

 

 

こちらのほうが

手間がかからず簡単なので

人はまずはシステム1で答えを

導きます。

 

 

 

うん?
チョット待てよ〜〜

 

 

やっぱり違うな。

 

 

 

答えはこれだ!

 

 

システム1による直感が

正しくない場合もあります。

 

それを適切に修正して

正しい判断へと誘導する。

 

 

これがシステム2

 

 

 

これが人の思考の

パターンなのですが・・・

 

 

 

システム1で間違った判断をし、

システム2がシステム1の間違いの

修正に失敗するときが

あります。

 

images

 

 

この時に

人は不合理な判断をします。

 

 

 

 

これが
人が一貫性を保てない理由です。

 

 

 

 

つまり

人が一貫性を保つためには

 

システム1が正しい判断をする

 

もしくは

 

システム1の間違いを

システム2が正しい判断に

導く

 

 

このどちらかの場合に

一貫性を保つことができます。

 

 

 

う~ん

かな~り難しい話に

なっちゃいましたね。

 

 

 

この

行動経済学の話は

こちらのブログで

これからすこしづつ

書いていきたいと思っています。

 

 

 

ご参考までに

 

 

 

 

人間関係と

ビジネスモデルに

革新を生みだす!

福井で唯一の社会保険労務士

 

矢印上下

 

会社の「仕組みづくり」にご興味がある方はこちらもどうぞ

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930