『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

花見と取締りはセットでないといけないワケは?

Pocket

Vol.8

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です。

 

 

 

先週末に

家族と桜を見に行ってきました。

 

 

 

毎年この時期に

家族で桜を見に行くのが

日課になっています

 

 

 

今年からは

桜を見ながらの飲食もOK、

週末の夜ということもあり

めちゃくちゃ多くの人が

桜を見に来ていました

 

 

 

堤防沿いに並ぶ

お店の数も今年は

去年の2倍ぐらい多かったかな~

 

 

 

 

桜の下で

食事を楽しむ人達

 

 

 

この景色を見ると

コロナ禍が終わったんだな~と

実感させられます

 

 

 

21時ごろから

お店も閉まりだしたので

そろそろ帰ろうとしていたら

バタバタと設備を

準備している人達がいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほどね

 

 

 

久しぶりに飲食OKな花見

 

 

 

いい気分になっているだろうと

いうところを一網打尽にする

 

 

 

私が見ただけでも

2か所検問があったので

他にも数か所あったのだろうと

思います

 

 

 

あ、

ちなみに私も

帰りに検問につかまり

息を吹きかけられました

 

 

 

 

当然といえば当然だけど

忘れている人は多いかも

しれません

 

 

 

楽しいのはいいこと!

 

 

 

だけど

はめをはずしすぎてはダメ!という

警告ですね

 

 

 

そこにいる

人たちからすれば

 

 

 

なんだよ~

せっかくいい気分なのに・・・

 

 

 

と思うでしょう

 

 

 

でも

 

 

もしこの制約がなかったら

 

 

 

飲酒運転をする

 

 

 

 

事故を起こす

 

 

 

 

関係のない人を

巻き込む

 

 

 

 

後悔

 

 

 

こういうことが

起きてしまう可能性が

高くなってしまいます

 

 

 

 

一定の制約があるから

マイナスを減らすことができる

 

 

 

制約という言葉を聞くと

なんか悪いイメージがあるかも

しれません

 

 

 

でも

制約があったほうが

結果としてうまく方向性を

そろえることもできます

 

 

 

 

組織づくりも同じ

 

 

 

 

上司部下の仕事の任せ方で

 

 

よく聞く言葉が

 

 

 

 

自分の感覚で

やっといてくれればOK!後お願いね!

 

 

 

 

 

これは

上司の中には

すでに制約があるんですよ

 

 

 

○○という範囲で

自由にやってくれるだろうという制約

 

 

 

でも

部下には

その制約は上司の中の当たり前で

部下にはその制約が無い

 

 

 

だから

出来上がったものをみたら

上司の理想とかけ離れたものが

できてしまう

 

 

 

結果として

やり直しという

無駄が生まれてしまう

 

 

こんなことが

起きてしまいます

 

 

 

だからこそ

 

 

最初に

制約を設けること

 

 

 

この場合でいうと

 

 

仕事の範囲や

仕事のレベル感といったものを

最初に伝える

 

 

 

その中で

自由にやってくれればOK

 

 

 

こういう伝え方をすれば

できあがったものが

大きく方向性がブレていることは

ありません

 

 

 

一定の制約を設けること

 

 

 

人と人は違うので

同じ方向を向いて仕事をしたいのであれば

必要なことです

 

 

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930