2017.05.09
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす方法 Vol.461
福井で唯一
人間関係とビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
初瀬川です。
スポーツも
効き脳が関係しているんです!
突然ですが、
私の趣味は
スノーボードです!
いきなり何の話?
と思われるでしょう!
なんでこの話を書いたかと
いうと新たな気付きがあったからです。
このブログで
何度か書いている
効き脳の話。
↓
人はそれぞれ
物事を捉えるフィルターが違う。
考え方や行動の仕方も
脳の効きによって違ってきます。
こんな話を
書いています。
それで
これって趣味にも
関係していることを
今日改めて知ることが
できました。
私の趣味は
スノーボードなんですが、
スノーボードって
なんというか
ざっくり自由なスポーツなんで
効き脳的には
Dの冒険・創造脳が高い人が
好むスポーツなんです。
でも
私は、Dの冒険・創造脳は
あんまり得意ではないんです。
4つの効きの中では
Aの論理・理性脳の効きが
高いんです。
でも
スノーボードが趣味なんです。
なんかギャップが
ある感じですよね~
ここで
注目したいのが
どんな趣味が好きとかじゃなくて
趣味をしているときの考え方、
つまり
趣味をしているときの
脳の使い方が
違うということです。
私は
スノーボードが好きだけど
けっこう頭の中で
分析しながら滑って
いるんです。
この指の使い方だと
こうなるな!
とか
ここで
この力の入れ具合だと
こうなるな!
とか
常に考えて
滑っています。
でも
こんなことを考えずに
創造力だけで
滑れてしまう人が
Dの効きが強い人なんです。
何が
言いたいかいいますと
同じスポーツや趣味でも
人それぞれ
自分の脳の効きを使って
動いているということです。
だから
Dの効きが高い人が
こんなの
こうやってああやって
やればうまくできるよ!
というように
想像力満載の教え方で
教えてくれたとしても
私のように
Aの論理的思考の高い人には
こうやってって?
何をどうやる?
ああやってって?
何をああやる?
こんな感じで
考えちゃうんです。
昔、
私にスノーボードを
教えてもらった人達は
おそらくDの効きが高い人達だったから
教わりながら常に疑問???を
いただいていたのを思い出しました。
私の事務所では
個人の脳の効きを判断できる
効き脳診断をやっていますが、
診断しなくても
今回みたいに
趣味をしている時の考え方や行動の仕方を
見ていると、脳の効きがなんとなく
わかってきます。
A・・・常に考えてやっている。分析している
B・・・手堅く、堅実なことをモットーにしている 行動は慎重。
C・・・常に場を明るく、みんなとワイワイ、楽しいのが大好き。
D・・・細かい事考えない。勢いがあり、すぐ行動する。
等々・・・・
その人がどう考えて動いているのか?
これを
見たり聞いたりするだけでも
自分と効きが違う。
つまり
自分と相手のフィルターが違うと
いうことが趣味からもわかります。
その考え方の違いが
今後のその人との
接し方のヒントになってくるかも
しれませんね。
ご参考までに
趣味のスノーボード。
実は
ここ3年ほど
ほとんど行けてません・・・・
新しい趣味見つけようかな~
福井で唯一
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |