2024.03.29
Vol.369
脱!エースで4番
チームで売上アップさせる仕組み専門家
初瀬川です
今日は
とんでもなく
バタバタしていた日でした
朝は
BNIの定例会
その後
通常業務に戻るも
月末ということもあり
今日中に役所に提出しないといけない
書類が多々あり
その準備に追われておりました
そんな時なのに
数日前にPCを入れ替えたので
労務システムの設定や
ネットワーク環境整備で
時間を取られてしまったりしながら
最後は
お客様先での研修を
行わせていただきと
業務が終わった時には
一気に全身の力が
抜け落ちていく感じでしたね
ホント
大変な1日でした
もっと
事前に準備しておけばよかったな・・・・
と
いつも思うんですけどね
さて
今日はお客様先で
OKR研修のお仕事でした
OKRとは
OKR(Objectives and Key Results)は
目標と重要な結果を定めるための
フレームワークです
目標(Objectives)は
企業やチームが達成したい大きな成果を示し
重要な結果(Key Results)は
その目標を測定可能な成果に分解します
OKRは透明性と方向性を提供し
個人やチームが自律的に行動し
目標に向かって効果的に取り組むことを促進します
定期的な進捗レビューや目標の再評価を通じて
組織は迅速に変化する状況に適応し
成果を最大化することができます
とまあ
チャットGPTで解説文をだしてもらうと
こんな文章がでてきます
簡単に言うと
会社の目標を達成するために
どんな「結果」がそろえば
目標が達成できるのか?
これを言語化したものが
OKRというフレームワークです
ここで大事なことが
「やること」ではなくて
「だすべき結果」を言葉にすることです
例えば
① 毎日ウォーキングする
② 毎日ウォーキングできている
この言葉って
同じ意味だけど
そうじゃないのはわかりますか?
①は「やること」です
結果ではありません
対して②は
「できている」という言葉は
すでに「やること」に取り組んでいて
それが常に行われている状態の
ことを言います
つまり
結果です
OKRを行うときに大事なことは
目標を達成するために
「やること」ではなく
「結果」を決めることです
Aという結果
と
Bという結果
と
Cという結果
ABCの3つの結果が
そろった状態になると
目標は必然に達成できているよね!
これがOKRです
そして
ABCそれぞれの結果をだすために
何をやるかを決めます
ここで
「やること」がでてきます
目標を決める
↓
主要な結果を決める
↓
主要な結果を
だすためにやることを決める
結果を決めてから
やることを決めるので
結果をだすために行動できる
多くの場合が
目標
↓
目標を達成するためにやること
このように決めます
これだと
一段階ないんですよね
だから
目標達成が難しくなります
ちょっと言葉だらけで
分かりづらい内容になっちゃいましたけど
会社の目標を
OKRのフレームワークにあてはめると
目標達成できる確率が
格段にあがっていきます
もうちょっと
具体的に書きたいのですが
今日は頭が回りません(笑)
おいおい
書いていきます
今日も
ありがとうございました
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |