『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

知っていることでももう一度学んだほうがいいワケとは・・・?

Pocket

100年続く会社づくりに

挑戦し続ける方法

Vol.1455

 

チームビルディング×人事制度×経営数字の

「3つの仕組み」で100年続く

企業創りに挑戦し続ける!

 

炎の組織づくりコンサルタントの初瀬川です。

 

 

 

同じ学びでも

繰り返し受けたほうがいいワケとは?

 

 

今日はそんな話です。

 

 

 

先日、

今学んでいる

マーケティング塾の講座に

ZOOMで参加しました。

 

 

こういう状況だから

ZOOMで開催する講座や勉強会が

増えてきました。

 

 

私のような

地方にいる身としては

今は県外に行くのが怖いので

ZOOMで開催してくれるというのは

ホントありがたいですね。

 

 

さて、

今回の勉強会の内容は

「ライティング」でした。

 

 

「ライティング」とは

文字通り「文章を書くこと」です。

 

 

 

ブログ、メルマガ、SNS等々・・・

 

 

すべて

文章を書いて

情報を発信します。

 

 

 

でも

ただ文章を書けばいいわけでは

ありません。

 

 

 

どんな文章を書いていくかで

人に読んでもらえる確率も

変わってきます。

 

 

 

私も

ブログやメルマガを書いていますが、

ただ書いているわけではなくて

ちゃんと書き方を学んで

書いているから長い期間

書き続けることができています。

 

 

 

さて、

昨日参加した

ライティングの勉強会では

新しい発見もありましたが

今まで他の先生からお聞きした内容と

同じような内容もありました。

 

 

 

同じような内容でも

人によって伝え方が違う!

 

そして

それを感じる自分自身も

以前とは気づく点も変わってくる!

 

 

 

よく

本を読むときでも

繰り返し読むことが重要だと

いいます。

 

 

 

これは

1回読んだだけでは

気づけるところが

少ないからです。

 

 

何度も

読み返すことで

1回では気づかなかったこと

2回では気づかなかったことが

自分の中に落ちてきます。

 

 

そして

学ぶにしても

例え同じような内容だとしても

人によって伝え方が違うので

違う気づきがうまれます!

 

 

これ

けっこう重要なことです!

 

 

あの人のときは

よくわからんかったけど

違う人が言うとよくわかった!

 

 

こういう事ってありませんか?

 

 

 

私は結構あります。

 

 

 

人によって

伝え方が違うからこそ

それぞれの良い点を

吸収することができます!

 

 

 

だから

同じことを学ぶことは

決してムダではなく、

むしろ何回も学んだほうが

自分も成長することができる!

 

 

 

今は

自粛規制で

なかなか外にはいけないし、

行かないと思います。

 

 

 

こういう時こそ

過去に学んだものを見返したり、

過去に読んだ本をもう一度読んだり

するといいでしょう!

 

 

きっと

新しい気づきが

うまれるはずです!

 

 

 

今は何もできないけど

未来のために今できることは

無限にあります!

 

 

 

ご参考までに

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930