2018.03.17
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす方法 Vol.773
福井で唯一
人間関係とビジネスモデルに
革新を生み出す
社会保険労務士!
このブログをメルマガでも
お伝えしています。
「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぬるま湯に
いつまでつかり続けますか・・・・?
前回のブログで
㈱オールコネクトの岩井社長の
講演の話を書きました。
今回もその続きです。
岩井社長が
もう一つ強く
おっしゃっていたのが
ルールを決めたら
有無を言わさず守ってもらう!
これを徹底してから
それまでナアナアで
ある意味「乱れていた」組織が
まとまりはじめたそうです。
ルールの厳守!
当たり前のことのように
思えますが、これが中小企業では
ナアナアの場合が多いのでは
ないでしょうか?
例えば
成績トップの優秀社員が
いたとします。
成績はトップです!
この社員が辞めると
その社員の人脈を失うことになり、
この会社はかなりの売り上げを
失うとします。
ただ
この社員は遅刻の常習犯です。
ルール違反はするが
成績はトップ営業マンです。
罰することで
社員は会社を辞めて
しまう恐れがあるとします。
さて、
社長である
あなたはどうしますか?
・・・・・・・・・・・・・
ここで
どういう判断をするか?
今だけを見るのであれば
このトップ営業マンを罰せず
成績を出し続けてもらう。
それも
一つの答えかもしれません。
ただ、
この対応を見ている
他の社員はどう思うでしょうか?
社長は
ルールよりも金なんだな・・・・
成績さえよければ
なんでも許されるんだね・・・・
きっと
こんな感じで思うでしょう。
これ
長期的な視点で見た場合、
組織はどうなっていくでしょうか?
おそらく
崩壊にむかっていきますよね・・・・・
ルールを徹底する!
例外は絶対に作らない!
例え、
それが優秀な社員でも
昔からいる幹部社員でも
規律違反は
即成敗!
違反を徹底することで
社員はルールを守るようになります!
ただ・・・・
すんなりと
ことは進まないでしょう・・・・
今まで
ルールを徹底してこなかった企業が
これをやると
おそらく社員からは
不満の嵐でしょう。
退職する社員もいるでしょう。
社員からの信頼を
失うことにもなるかも
しれません。
それでも
ルールの徹底を実践することで
いずれは規律が組織の中に
なじんでいきます。
組織であれば
一定のルールは必要です!
そのルールの上で
動くからこそ、組織には
一貫性がうまれます!
組織には
この3つの力が必要です。
永続的に発展する
組織づくりをするのであれば
この3つの力を
高めていくことが求められます!
ルールは
この中の組織力、
言葉を変えると
「仕組み」の中に位置します。
長く続く組織づくりを
していくのであれば、
例え
その時
社員から非難を浴びたとしても
今まで尽くしてくれた
社員が退職したとしても
断固
貫きとおす覚悟が
求められる時が必ずきます!
その時に
どう判断し行動するか?
この時こそ
社長としての
力量を問われる時ですね!
ご参考までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご質問等は
こちらからご連絡ください。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ミッション】
1社でも多く「場当たり経営」から脱却させる!
【経営理念(パッション)】
関わるすべての企業が
「場当たり経営」から脱却するまで、
本気で向き合い続ける!
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
このブログをメルマガでも
お伝えしています。
ご興味のある方は
下記リンクよりご登録ください!
「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |