『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

管理のための「仕組み」を複雑化してはいけないワケとは・・・・?

Pocket

Vol.1694(141)

 

脱!エースで4番

チームで売上アップさせる仕組み専門家

初瀬川です。

 

 

先日

携帯のプラン変更に

携帯ショップまで行ってきました。

 

 

 

ネットでもできると

言われたんだけど

携帯のプランって

分かりにくくってあせあせ (飛び散る汗)

 

 

なので

直接行って変更してもらいました。

 

 

 

今回は

ネットのプラン変更だけを

お願いしたのですが、

同時にいろんなことが

分かりました。

 

 

 

特に

びっくりしたのが

携帯の支払いがまだ続いていたことです。

 

 

 

今のスマホは

だいたい3年弱使っているんですが、

もともと4年の支払で

契約していました。

 

 

自分の中では

2年で支払いは終わっていると

思っていたんですが、

 

 

もともとの契約は

2年たってから

新しい機種に変更した場合に、

残り2年間の残債を

携帯会社が負担してくれると

いうものでした。

 

 

 

これが

いつの間にか

2年で支払い完了するプランだと

間違って認識してしまっていたようですたらーっ (汗)

 

 

 

 

dummy

知っていたら

もっと早くに機種変更したのに・・・・

 

 

こんな風に

思ってしまいました。

 

 

 

 

複雑にすればするほど

 

わかりづらくなってしまう

 

 

会社の中でも

同じようなことが起こっています。

 

 

 

人が増えると

「管理」の仕事が増えます。

 

 

「管理」をするために

様々な「仕組み」をつくるようになります。

 

 

 

次から次へと

新しい仕組みができるのですが、

 

仕組みが増えると

反対に管理しづらくなってしまうんです。

 

 

 

なぜなら

管理される側が

 

 

何を優先すればいいのか?

 

 

何をどう使えばいいのか?

 

 

複雑な仕組みに

対応できなくなって

いくからです。

 

 

 

でも

仕組みを作った側からすれば

 

 

せっかく作った仕組みなのに

やってくれない・・・・

 

だから

管理ができない・・・・

 

 

こういう感じで

思ってしまいます。

 

 

お互いに

思っていることと感じていることが

正反対になっていきます。

 

 

 

複雑になればなるほど

こういった現象が起きる現場を

たくさん見てきました。

 

 

 

だから

仕組みがうまく機能していないと

感じた時には

 

 

いったん

ゼロベースで考え直すと

いいでしょう。

 

 

今ある仕組みは

本当に必要なものなのか?

 

 

これを

見つめ直すことをやります。

 

 

 

そうすると

今は機能していない仕組み、

 

使ったはいいけど

効率的になっていないツール、

 

 

等々

 

 

様々な

無駄に気づくことができます。

 

 

 

中には

意味も分からず

とりあえずやらないといけないから

やっている

 

 

誰しもが

疑問を持ちつつも

会社でやるのが決まりだからという

理由だけでやっている

 

 

こんな仕組みも

びっくりするぐらい

いっぱいでてきます。

 

 

 

子供のおもちゃだって

定期的に捨てて整理するじゃないですか?

 

 

それと同じことです。

 

 

 

仕組みも

組織の成長に合わせて

整理していくことが

効率的に仕事を行う上では

重要なことです。

 

 

 

今ある仕組みで

いらないなと思いながらも

取り組んでいるものはありませんか?

 

 

 

もしあるなら

一度整理してみられるといいと思います。

 

 

 

今日もありがとうございました。

 

 

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930