2021.09.19
Vol.1630(77)
脱!エースで4番
チームで売上アップさせる仕組み専門家
初瀬川です。
やっぱりでました・・・・
ワクチン接種2回目後の
副反応
接種の次の日の
午後ぐらいから倦怠感に襲われ
夕方には発熱しました。
熱よりも
倦怠感がすごいですね。
何もしたくない・・・・
午前中は
大丈夫だったので
と思っていましたが
甘かったですね。
とはいえ
休み後には
研修講師の仕事もあるので
辛いなんて言ってられないので
なんとか明日中には
おさまってほしいものです。
こうやって
副反応がでるということを
体感すると、改めてワクチンについて
調べることが多くなりました。
先ほどまで
ひまだったので
関連する記事や動画を
見てましたね。
体感することで
あとで思い出しやすくなる!
私がクライアント先で行っている
研修やコンサルティングでは
「体感」してもらうワークを
多く取り入れています。
理由は
体感したものは忘れにくいし、
後で思い出してもらいやすいからです。
頭で理解したものは
すぐ忘れます。
でも
体で実際に体感したものは
割と感覚で覚えています。
あ~
そういえば
あの時そうだったよね・・・・
この感覚を
覚えてもらいたいので
ワークでは体感型のゲームを
よく用います。
頭で忘れても
ふとした時にワークでの出来事を
思い出してもらえることができれば
「気づき」がうまれやすくなります。
実際の仕事の現場でも
「やってみる」ことで
仕事をより早く理解することが
できるようになります。
特に中小企業は
やりながら覚える!
いわゆるOJTが
メインで人を教育していきます。
OJTは
実務と教育を兼ね備えている
体感型の教育なので
理にかなった教育法です。
だけど
OJTで大事なのは
「やってみせた」後のフォローです。
ここが
足りない企業が
私は多いように感じます。
やってみてどうだったのか?
やった後の
「振り返り」ですね。
振り返りの時間をとることで
失敗した理由や対策、
うまくいった教訓を
自分の中にインプットできるので
OJTの効果が倍増します。
また
やった後の振り返りを行うことで
上司が部下を精神的にフォローすることにも
つながります。
最初のうちは
精神的なフォローのほうが
重要だと思います。
やってみること
やらせてみることは
教育には必要!
だけど
大事なのは
その後の「振り返り」です!
「振り返り」の時間を
上司と部下でしっかりととることが
「やりながら学んでいく」うえで
とても大事なことです。
ということで
私の気力も今日は限界です・・・・・
今日もありがとうございました。
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |