Vol.81
脱!エースで4番
チームで売上アップさせる仕組み専門家
初瀬川です
今日は
クライアント先での
新入社員研修の2日目でした
昨日は
主に仕事をする上での考え方
今日は
実際にビジネスの場面で使う
コミュニケーションのやり方
話の聴き方や伝え方
指示の受け取り方
報連相
等々
普段の仕事で使う
コミュニケーションですが
仕事を効率的に行う
コミュニケーションには
ちゃんとした型があります
正直なところ
型どおりできれば
上司や部下や同僚、
お客様とも
効率的なコミュニケーションが
とれるようになります
社長や経営幹部から
よく聞くコメントの一つに
うちの社員は
報連相ができてないんだよ!
よく
このような
コメントを聞きます
仕事において
報連相はとても重要な
コミュニケーションです
上司は
部下が
今
どんな仕事をしているのか?
依頼した仕事が
どこまで進んでいるのか?
指示したとおり
問題なく進んでいるのか?
等々
依頼した仕事の進捗が
気になります
なので
報連相をしてほしいと
思っているのですが・・・・・
実際には
なかなか部下が報連相が
できていないという状況が
多いのではないかと
思います
報連相ができない理由・・・・
それは
報連相の型を知らないこと
報連相が及ぼす
影響について考えていないこと
これらが原因で
報連相ができないのだと
私は思っています
報連相の意味を知り
伝え方の型がわかれば
誰にでも報連相は
できるようになります
ただただ
報連相について
知らなすぎるからできない
それだけの
問題だと思います
だけど
現実的には
ビジネスコミュニケーションについて
学ぶ機会がないのかも
しれませんね
少し前に
知り合いの経営者に
新入社員研修をやりたいんだけど
新卒が一人なんだよね・・・・
それでもできる?
と
質問されたことがあります
できなくはないですが
研修では
知識を学ぶだけではなく
一緒に研修を受けている仲間と
お互いの意見を共有し、
話し合い、振り返ることで
大きな学びになります
さすがに
一人はちょっとな・・・・・
と思い
その時は
お断りしました
今思うと
学ぶ機会がないというのも
もったいないですね
今
このブログを書きながら
思ったんですけど
新人が学ぶ機会がないなら
私がその機会を
作ってしまえばいい!
私の新人研修は
最低5人いればできる内容です
もし
ニーズがかなりあるなら
来年開催してもいいかも・・・・・!
ふと
そんなことを思ってしまったのですが
このブログをお読みの皆様
新卒に新入社員研修を
受けさせる機会があるなら
参加させたいと思いますか?
もし
興味があれば
コメントいただけますと幸いです。
けっこうコメントきたら
やってみようかな・・・・
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |