人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす方法 Vol.780
福井で唯一
人間関係とビジネスモデルに
革新を生み出す
社会保険労務士!
このブログをメルマガでも
お伝えしています。
「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は
東京に出張にきています。
1日
がっつり学びです。
さて、
私事ですが、
1泊2日ぐらいの出張だと
いつもリュックでいくことに
しています。
リュックは楽です!
地方にいると
移動はすべて車なので
手持ちカバンでも
不自由感じませんが、
東京となると
もう手持ちの荷物が邪魔で
しょうがない・・・・
なので
リュックにして
手を開けれるようにして
いるのですが・・・・
いつも
必要以上のものまで
詰め込んできてしまいます
これ持って行っても
どうせやらんやろな~
とは思いつつも
空いた時間で
この仕事できそう!
この本読めそう!
と思ってしまうと
いつも必要以上のものを
詰め込んでしまうんです。
結果、
持ってきたものを
一つもやらないなんてことが
ざらにあります
詰め込みすぎても
やらないと意味がない・・・・
これ
会社で社員さんが受けている研修にも
あてはまりませんか?
研修たくさん受けて
知識はどんどん増えていくけど
結局やらずじまい・・・・・
お腹パンパンの状態です!
気づいたら
いつの間にか
こんな体型になってしまって
いるかもしれませんね。
これを解消するには・・・・・
ダイエットです!
つまり
アウトプットすることです!
学ぶものを
みにつけるためには
アウトプットすることが必要です。
とはいえ、
現場では
なかなかそんなことできませんよ!
こんなことを
思ってしまうことも
あるでしょう。
できないなら
作るしかないです!
アウトプットする場を
自分達で作る!
学んだことを
実践するには、
まず何から始めればいい?
無理なく
できることって何?
こんなことを
ミーティングや会議で
話し合うことを
やればいいんです。
そうすれば
アウトプットする場ができるので、
ダイエットしていくことが
できます。
これはイメージです
もちろん
決めたことを
1か月に1回は
振り返る場を設けて
決めたことをできたか?
できなかったのであれば
どうすればできるように
なるのか?
こういった検証をして
再度インプットを行うことが
必要です。
インプット
と
アウトプット
この繰り返しの
プロセスが学んだことを
身につかせていきます。
さて、
皆さんの会社の社員さんは
この
知識を詰め込みすぎで
パンパンの状態になっていませんか?
もし
そうなっているのであれば
インプットではなく、
アウトプットの場を作ることに
意識を向けたほうがいいですね!
ご参考までに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご質問等は
こちらからご連絡ください。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ミッション】
1社でも多く「場当たり経営」から脱却させる!
【経営理念(パッション)】
関わるすべての企業が
「場当たり経営」から脱却するまで、
本気で向き合い続ける!
人間関係と
ビジネスモデルに
革新を生みだす社会保険労務士!
このブログをメルマガでも
お伝えしています。
ご興味のある方は
下記リンクよりご登録ください!
「場当たり経営から脱却する」組織づくりの方法
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |