2023.04.11
Vol.15
脱!エースで4番
チームで売上アップさせる仕組み専門家
初瀬川です。
昨日は
下の娘の小学校の入学式でした
子供が大きくなるのは
あっという間だな~と
しみじみと感じます
入学式が終わり
教室でこれからのことや
準備物の話を聞きました
この準備物が
まあまあ大変なんですよね
上の娘の時も
妻がめっちゃ大変!
と言っていたのを
なんとなく覚えています
あ、
私は妻が作業するのを
家事やったりと
もっぱらサポートしてました
そんなことを思い出しながら
先生の話を聞いていたのですが・・・・
うん?
他のクラスの
親御さんや子供たちが
どんどん帰っていく姿が
見えました
あ~
早めに終わったんだ
うちのクラスも
もうすぐ終わりかなと
と思っていたのですが
うちのクラスの先生は
一向に終わる気配がしません
結局
話が終わったのは
他のクラスが終わってから
20分以上経過してからでした
時間についての
打ち合わせしてなかったのだろうか・・・・
そんなことを
ふと思ってしまいました
でも
話は長くなったけど
とても丁寧に説明して
いただいたので
うちのクラスの子供達は
忘れ物は少ないかもしれませんね
今回の先生の思考について
仮説を立ててみると
おそらくこのタイプでしょう
B(堅実・計画脳)
と
C(感覚・友好脳)
の2重優勢タイプ
効き脳については
こちらを参照してください
↓
特徴としては
決められたことを
堅実に進めることができる
他人がどう思うかを考え
わかりやすく説明できる
これが
BCタイプの強みです
担任の先生は
細かく丁寧な説明と
自分の経験からの事例等も加えながら
話をしてくれたので
親御さんの理解度は
髙かったと思います
反対に
BCタイプの「弱み」は
やることが丁寧になることで
時間がかかってしまう
優先順位を決めるのが
苦手なので
一度に全部やろうとしてしまう
人の気持ちを意識するあまり
強く言えないこともしばしば
こういったことが
弱みです
強みと弱みは表裏一体
その人の
弱みを指摘することで
結果として
強みを消してしまうことが
あります
特に
日本の教育は
弱みを鍛える
これが
根強く世間に
はびこってます
強みよりも
弱みを意識してしまう
昔は
この教育でよかったと思います
だけど
今は時代の流れが
とんでもなく早い時代です
時間をかけて
弱みを鍛えている余裕がありません
なので
弱みよりも強みを活かして
仕事をしていくことが
求められています
そして
強みを活かした仕事をしていくには
自分の強み
仕事を一緒にする仲間の強み
これを
自分と仲間が共有していることが
強みを活かすチームづくりの
第一歩になります
私の娘の先生は
BCタイプだと思いますので
子供を小学校に
通わせる親の立場としては
安心して任せられるかな
会社名 | 福井社労士事務所 |
---|---|
住所 | 〒910-0017 福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |