『事業承継後の悩みを人事で解決!100社が成功したSSR理論とは?』
チームで売上アップさせる 仕組み専門家 初瀬川 達郎

WEB研修でも満足度アップ!WEB研修に欠かせない材料とは・・・・?

Pocket

100年続く会社づくりに

挑戦し続ける方法

Vol.1507

 

チームビルディング×人事制度×経営数字の

「3つの仕組み」で100年続く

企業創りに挑戦し続ける!

 

炎の組織づくりコンサルタントの初瀬川です。

 

 

WEB研修に欠かせない材料とは?

 

 

今日はそんな話です。

 

 

 

今日は昼から

オンラインで研修を受けていました。

 

 

質問中心の研修講師の

野原さんのコミュニティで開催された

質問中心ラボ

 

 

全国から

士業、コンサルタント、研修講師の方々が

集まっての研修。

 

 

 

本来は

リアルで開催予定だったところ

今の世の状況を見て

WEBにて開催されました。

 

 

ところで

WEBでの研修って

手頃なんですけど

デメリットがいくつかあります。

 

 

 

ネットトラブルで

映像や声が途切れ途切れになるという

ハード面のトラブルもありますが、

 

一番は

ずっと画面越しで

それが長時間になる場合、

集中力が続かなくて

受講生を飽きさせてしまう。

 

 

 

これでしょうね。

 

 

WEB研修だと

リアル研修ならではの

緊張感がないために飽きちゃうんです。

 

 

 

特に

講義形式で

聞くだけの研修だと

オンラインで受講するのって

本当にツライ・・・・・・

 

 

 

これが

一番オンラインでの

怖いところです。

 

 

 

だけど

今日の研修は

一斉そういうことがありませんでした。

 

 

 

理由は

 

 

考える

 

書く

 

発表する

 

 

この3つが

研修中にふんだんに

盛りこまれていたからです。

 

 

 

質問されたことを

考えて書き出し、

それをグループ内で発表する。

 

 

幸い

ZOOMには

ブレイクアウトルーム機能という

グループディスカッション機能が備わっているので

グループ内発表が可能になります。

 

 

 

研修時間のほとんどを

考えて、書いて、発表の繰り返し。

 

 

 

講義の時間は

最初のワークの説明と

グループワーク後の説明と

その後の質疑応答のみ。

 

 

こんな構成だったのですが、

研修時間は集中して受講することができ、

あっという間に時間が

すぎてしまいました。

 

 

 

それに

楽しかったんですよね!

 

 

 

WEBでの研修って

今回のように

いかに頭や手や口を使うかがカギです。

 

 

そして

頭、手、口を使うことで

自分の思考の整理ができるだけでなく

言葉に出すことで

やりたいことをどんどん明確に

していくことができるようになります。

 

 

 

これは

リアル研修でも同じですが、

WEB研修だと緊張感がない分、

余計に受講者を飽きさせない工夫が

必要になりますが、

 

今回のように

受講生主体の研修スタイルの場合であれば

十分にWEBで研修を行うことが

可能なんだと実感することが

できました。

 

 

 

 

WEBでのセミナーや研修って

難しいだろうな・・・・

 

 

ハード面では

WEB化を進めていましたが

心のどこかでは不安がありました。

 

 

でも

今回のような参加者主体のスタイルを

とることができれば

 

WEBで価値提供をすることも

十分に可能だと

実感することができました。

 

 

 

今日は

WEB化のコンテンツのヒントを

いただけた貴重な1日でした。

 

 

 

ご参考までに

お問い合わせ

会社名 福井社労士事務所
住所 〒910-0017
福井県福井市文京6丁目24-23 詩季店舗2階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 土・日・祝日

カテゴリー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930